ウールの着物
ルミロックストア店長の金子です。
9月はまだ夏の名残りを感じる日が多かったですが、10月に入りいよいよ秋冬の装いが楽しめる季節になりました。
今回は冬まで着られる男性向けウールの着物を紹介します。
これから着物を着てみようという男性や、週末のお出かけ用のカジュアルな着物が欲しいという方に特におすすめします。
絹物よりもかしこまらず、気軽に着られて、お手入れが簡単です。(ドライクリーニングでOK)
木綿よりもしわになりにくいのも特徴です。



焦茶地に白の細かい縞を織り出したウール着物です。
米沢製の赤い角帯をパキっと合わせてみました。
黒やグレーの帯もよく合うと思います。
商品ページ
http://shop.rumirock.com/?pid=79453483



グレー地にエンジの縞柄です。
遠目には渋く見えますが、近くで見るとエンジの縞が浮き上がって見えます。
京都ひでや工房の角帯を合わせました。
商品ページ
http://shop.rumirock.com/?pid=79453479
ルミロックストア(オンラインショップ)
9月はまだ夏の名残りを感じる日が多かったですが、10月に入りいよいよ秋冬の装いが楽しめる季節になりました。
今回は冬まで着られる男性向けウールの着物を紹介します。
これから着物を着てみようという男性や、週末のお出かけ用のカジュアルな着物が欲しいという方に特におすすめします。
絹物よりもかしこまらず、気軽に着られて、お手入れが簡単です。(ドライクリーニングでOK)
木綿よりもしわになりにくいのも特徴です。



焦茶地に白の細かい縞を織り出したウール着物です。
米沢製の赤い角帯をパキっと合わせてみました。
黒やグレーの帯もよく合うと思います。
商品ページ
http://shop.rumirock.com/?pid=79453483



グレー地にエンジの縞柄です。
遠目には渋く見えますが、近くで見るとエンジの縞が浮き上がって見えます。
京都ひでや工房の角帯を合わせました。
商品ページ
http://shop.rumirock.com/?pid=79453479

最新コメント