fc2ブログ
ルミロックストアblog キモノは友達 東京吉原にあるルミロックのアトリエから発信します スタッフの右往左往

2014年12月の記事

「ヤバンティックツアーin福岡」を振り返る

2014年5月末に引き続き、10月にも福岡へまいりました。

もう大好きです、福岡!

ご縁をいただいて、なんとなんと、ドラマー・ミュージシャンとして活躍してらっしゃる梶浦雅弘さんのお店「Viva La Silva」さんの一画でRumi Rockの着物を販売させていただくという、信じられない貴重な機会に恵まれました。

IMG_6423.jpg
「Viva La Silva」店主の梶浦さん。
まさか一緒に写真を撮ってもらえるとは!
かっこよすぎて、もうドキドキです。


IMG_6435.jpg
ルミックス芝崎、気合いを入れて準備中。


IMG_6430.jpg

IMG_6428.jpg
お店の入り口にて。
リボンのモチーフは梶浦さんのお気に入りなんだそうです。


IMG_6363.jpg
通常はシルバーのアクセサリーがメインに扱うお店なのですが、
その一部をお借りしてRumi Rock着物を展示させていただきました。

福岡で初お披露目の新作のケモノコート(現在完売)や型染め着物などが好評でうれしい!


IMG_6359.jpg
夏に引き続き、福岡で活躍されているYuminiqueさん。
かわいらしいものから、Rumi Rockに合わせて今回はロックなものも作ってきてくださいました。
いつもお世話になってます!


IMG_6360.jpg
森永英一郎さんの磁器アクセサリー。
金子は夏に続いて白磁のリングをゲット。


IMG_6357.jpg
森永さん、個展を控えた忙しい時期にもかかわらず協力していただきました!
さわやかなイケメン、なのにお茶目な方。


10721033_514932315275818_1242335824_n.jpg
無理を言って誠にすみません・・
梶浦さんにはトークをお願いしてしまいました。
でもお願いして本当によかった!

梶浦さんのお仕事の話、音楽活動の話、大変貴重な話を伺いました。
これが聞けただけでも福岡に来てよかったと思えるくらい感動的な内容でして、機会がありましたらぜひ紹介させていただきたいと思います。


IMG_6398.jpg
福岡の着物女子のみなさんです。
いつもありがとうございます!


IMG_6431.jpg
なんとハロウィンの帯!


IMG_6406.jpg
仕事のあとのラーメンの美味いこと!
毎日とんこつラーメン食べてました。


IMG_6352.jpg
福岡ではお世話になりっぱなしの彫元さん。
この場を借りてスペシャルサンクスです!

しかしケモノコートが似合いすぎてます・・
http://x22.peps.jp/hgtat2



IMG_6448.jpg
滑走路が川のようになっていた福岡空港。
実は会期中に台風が近づいていて、東京へ戻る予定の朝に九州に上陸していたんです。
明け方から風と雨がひどくなっていたのですが、なんとか無事東京へ。
そのあと東京にも台風が上陸して、人生初、同じ台風に2度遭遇するという体験をしました。。



福岡の皆さんには今回も本当に暖かく迎えていただきました。
またお会いいたしましょう!


ルミロックストア(オンラインショップ)


「ルミレタル更紗編」を振り返る

たいへん遅くなりましたが・・・

2014年9月27日(土)と28日(日)に中目黒にて開催した「ルミレタル更紗編」の様子です。

ルミロックの着物と、ヒグチトモミさんが運営する「レタル」の白シャツを一緒に展示するという新しい試みでした。

期間中に中野史朗さんによる更紗染めワークショップも行いました。


DSC_0004.jpg

DSC_0005.jpg
雰囲気のいいブルーの一軒家、中目黒のギャラリーにて。
9月末でしたが、まだ汗ばむほどの暑さ!

DSC_0027.jpg
ルミックス芝崎準備中。

DSC_0036.jpg

DSC_0210.jpg

DSC_0212.jpg
ルミロックからは秋冬新作のハデ色江戸小紋角通しや、ケモノコートをお披露目しました。


DSC_0128.jpg
白シャツのお店「レタル」のヒグチさん接客中。

DSC_0031.jpg

DSC_0028.jpg

DSC_0024.jpg
窓から差し込む日差しに白いシャツがまぶしく映えます!


DSC_0164.jpg
「レタル」の白シャツとルミロックの袴を合わせたスタイルも提案しました。
(袴は完売しました)


DSC_0059.jpg
中野史朗さんのミニトークショー。
更紗の歴史や染め方、中野さんのお仕事についてお聞きしました。


DSC_0082.jpg

DSC_0101.jpg

DSC_0105.jpg
5枚の型紙を使って、更紗柄を染めるワークショップを行いました。


「レタル」さんと一緒に展示したことで、着物を着ない方にもルミロックの着物を見ていただく貴重な機会となりました。

次回の「ルミレタル」にご期待ください!

ルミロックストア(オンラインショップ)


「男のきもの 着付け・着こなし入門」に掲載していただきました

otokokimonobook.jpg


世界文化社より発売中の「男のきもの 着付け・着こなし入門」にRumi Rockの商品を掲載していただきました。

無地や無地に近い柄が多い男物のなかで、型染めした柄物の着物や帯、素材も光沢があったり立体感のあるものなど、他とはすこし変わったタイプのものを掲載していただきました。

男物というと渋くて地味、という印象が強いかと思います。
それが男物の魅力のひとつだと思うのですが、女物に負けない華やかでハデな着物を着る方がいてもいいと思うんです。
そういうのを好まない方でも、いろんな色柄種類の中から選べるほうが、選ぶ側としても楽しいですよね。

どうしても男物は商品が少なくて選択の幅も狭い、と言われてしまうことが多いのですが、こんなものもありますよ、こんな新しい着方をしてみてはいかがでしょうか、とこれからも前向きな提案ができたらいいなと思っています。

ルミロックストアでは、着物男子大大大歓迎です!
反物についてはとくに男物と女物を分けてはいませんし、兵児帯など兼用で使えるものもたくさんあります。

オンラインストアに掲載されていなくても、こんな着物が欲しい、こんな雰囲気で着たい、というご要望にお答えして、産地から商品を探してくることも可能です。

はじめての方も、お稽古やイベントで着る機会のある方も、どうぞご相談くださいませ。
ルミロックストア(オンラインショップ)


ルミロックストア冬季休業について

ルミロックストアは以下の期間を冬季休業とさせていただきます。

12月27日(土)〜1月4日(日)



以上の期間は商品の発送とお問い合わせに対するお返事をお休みいたします。
休業期間中もご注文やお問い合わせのメールはお受けしておりますが、発送やお問い合わせに対するお返事は2015年1月5日(月)以降になります。
ご了承くださいませ。


ルミロックストア
http://shop.rumirock.com/
ルミロックストア(オンラインショップ)


今週末、突然の販売会!

突然ですが、今年一年の締めくくりとして吉原アジトで販売会をやることにしました。
日ごろのご愛顧に感謝してお買い得品もご用意しようと思います。

実物をお見せする今年最後の機会ですので、どうぞお越しくださいませ。

おすすめのRumi Rockの着物コート、その名も「ケモノコート」です。
ケモノに守られてぬくぬくです。

84590333_o6.jpg

84590333.jpg
ケモノコートのオオカミバージョン。
ロックにもなれば、品よく着られる色目でもあります。


84593415_o2.jpg

84593415.jpg

yamaneko01.jpg

yamaneko02.jpg

こちらは山猫バージョン。
柄はワイルドですが、着てみると着物姿に良く合うんです。


82442918.jpg

83212869.jpg
江戸小紋角通しポリエステル着物もおすすめです。
遠目ではシックに見えて、近目で見ると意外とハデ!というギャップが楽しい柄です。
プレタSMLサイズ、オーダーサイズも受けたまわります。
男性にもおすすめです。

【日時】12月20日(土)午後2時から7時くらいまで
【場所】ルミックスデザインスタジオ 台東区千束3-23-11




吉原神社の道をはさんで向かい側です。
(近くの吉原弁財天ではなく、神社の方です)

最寄り駅は日比谷線入谷駅か三ノ輪駅。
道がわかりやすいので、入谷駅がおすすめです。
徒歩で約13分です。

浅草からは日暮里駅行きのバスに乗って「千束」下車徒歩約5分。
のんびり歩いて15分〜20分くらい。
ルミロックストア(オンラインショップ)


「キモノ復活の会」にご来場ありがとうございました

寒〜い2日間でしたが、ご来場の皆さん本当にありがとうございました。

IMG_6919.jpg

IMG_6922.jpg

IMG_6940.jpg

IMG_6933.jpg

IMG_6938.jpg
ご相談にお越しの方からお持ちの着物にまつわるお話をたくさん伺うことができました。

両親や祖父母から受け継いだ着物には家族の思い出。
気に入って買った着物には、出会ったとき、着たときの思い出。

IMG_6924.jpg
着付けやコーディネートのご相談もお受けしました。

IMG_6936.jpg
トークショーでは直やさんにお仕立てのこと、お仕事のことをお聞きしました。
目指すは「ご近所の便利屋」さん的な存在だそうです。
直やさんのような方がいると、お直しや仕立てのハードルがぐっと下がりますね。

今回は行けなかったけど、相談したいことある、という方は、「仕立直や」さんまでどうぞ。
和裁教室やイベントも企画されています。

仕立 直やさんHP
http://naoyatic.exblog.jp/

IMG_6928.jpg

10805539_763692177019909_2590581078323661808_n.jpg
ご来場のみなさん、ありがとうございました!

またお会いいたしましょう!!
ルミロックストア(オンラインショップ)


キモノロック5、ご来場ありがとうございました!

原宿で5回目のキモノロック、2日間終了いたしました。

オープン前からまさかの大雨!?
一同どうなるかと思いましたが、天気も途中から回復してたくさんのお客さまにお越しいただきまして、本当に感謝です。


IMG_6751.jpg
irocaワールド、この色使い!


IMG_6814.jpg
石川さん、熱血接客中。


IMG_6768.jpg
チョコさんアイテムを身につけてご来場の方の多いこと!


IMG_6799.jpg
ほっぺをぷーってしててかわいい表情のチョコさん。
和次元さんの伯爵マントを羽織ってます。


IMG_6767.jpg
のれんが迫力ありすぎのハイカロリイオトメさん。
I love cat 帯白猫バージョンは初日完売の人気!


IMG_6824.jpg
2日目のトークショーではトリで盛り上げてくれました。
ルミックス芝崎とのトークは今度ぜひロングでお願いしたい!


IMG_6756.jpg
会場2階は和次元滴やさんのコーナーでした。
女性もこれだけの男着物を見る機会ってあまりないんじゃないでしょうか。


IMG_6829.jpg
着物男子からの厚い信頼を集める店主兵庫さん。


IMG_6757.jpg
福岡から参加してくれたYuminiqueさん。
制作の際に起こる偶然を生かしたピアス、その名も、あたりやピアス!


IMG_6811.jpg
このキモノロックのために作ってきてくれたヘッドドレスと帯留が人気でした。


IMG_6752.jpg
きもの番長のポストカードと本。


IMG_6770.jpg
キモノロックのために書いてくれたカードは宝物です!


IMG_6827.jpg
会場前では着物フォトスナップを行いました。
キモノロックのためにロックなコーディネートをしてくれた方もたくさん!
ご協力くだささったみなさんありがとうございました。


IMG_6830.jpg
ご来場のみなさん、楽しんでいただけましたでしょうか。
出店メンバーの気合いは伝わりましたでしょうか。


1622127_757607540961706_7218201572794777216_n.jpg
また次回キモノロックでお会いいたしましょう!


10404209_757611650961295_8305545202299714766_n.jpg
後ろ向きですみません(~_~;)
引き続きルミロックストアもよろしくお願いします。
http://shop.rumirock.com/

ルミロックストア(オンラインショップ)