fc2ブログ
ルミロックストアblog キモノは友達 東京吉原にあるルミロックのアトリエから発信します スタッフの右往左往

2015年03月の記事

4月1日からのメール便の廃止について

ルミロックストアでは一部の商品をメール便にて発送してまいりましたが、2015年3月31日の受付分でメール便が廃止になるため、
4月1日より郵便局の「レターパックライト」にて発送いたします。

送料は全国一律400円(税込)です。
手ぬぐい(5枚まで)、帯揚、半襟など商品詳細ページに「レターパックOK」の記載のある商品はレターパックライトにて送ることができますので、ご注文の際に「配送方法」に「レターパック」をお選びください。

【ルミロックストア】配送と送料について
http://shop.rumirock.com/?mode=sk#delivery

ご不明な点がございましたら問い合わせくださいませ。
どうぞよろしくお願いいたします。
ルミロックストア(オンラインショップ)


レディースプレタ即納品あります

以下の商品はレディースプレタMサイズ、各1点づつ即納品あります。
通常ご注文いただいてから40日程度待っていただいていますが、お支払い完了後すぐにお届けいたします。

プレタMサイズ

背から身丈 162.9センチ
裄 68
袖幅 34.1
袖丈 49.2
前幅 23.5
後幅 29.5
袖付 22.7
襟肩あき 9.5
繰り越し 3
襟下 79.5

http://shop.rumirock.com/?tid=7&mode=f7



・Rumi Rock「JET」洗える着物シリーズ

86092392.jpg


レオパード leopard
http://shop.rumirock.com/?pid=86093054

ビバフラワー vivaflower
http://shop.rumirock.com/?pid=86092237

モダンタイル moderntyle
http://shop.rumirock.com/?pid=86092392

ビバフラワー vivaflower
http://shop.rumirock.com/?pid=86092237



・派手色角通し着物「ハデカク」 

85594791.jpg


ホワイト×ピンク 「ストロベリー・フィズ」
http://shop.rumirock.com/?pid=85594783

ホワイト×グリーン 「アップル・ブルー」
http://shop.rumirock.com/?pid=85594791

グリーン×オレンジ 「オレンジモヒート」
http://shop.rumirock.com/?pid=85601362

ブラック×レッド 「ブラックアイ」
http://shop.rumirock.com/?pid=82442918

ブラック×オレンジ 「カシスオレンジ」
http://shop.rumirock.com/?pid=83212509

パープル×ピンク 「ピンクレディ」
http://shop.rumirock.com/?pid=83212856

グレー×イエロー 「ジンフィズ」
http://shop.rumirock.com/?pid=83212869



・洗えるポリエステル着物「ひねり縞」

85886869.jpg


ピンク
http://shop.rumirock.com/?pid=85886869

グリーン
http://shop.rumirock.com/?pid=85887532
ルミロックストア(オンラインショップ)


ルミロックゆかたのオンラインショップ販売スタートは4月17日から!

来月からのルミロックゆかたの販売予定です。
まずは11日新作解禁展からスタートします。

・4月11日、12日
ルミロック新作図案解禁展
http://rumirock55.blog.fc2.com/blog-entry-84.html

・4月17日
オンラインショップ「ルミロックストア」での販売スタート。
http://shop.rumirock.com/

・4月24日(金)〜26日(日)
展示販売会in中目黒nodesignギャラリー

・5月11日(月)〜19日(火)
伊勢丹新宿店7階呉服



ルミロックストア(オンラインショップ)


ルミロック新作図案解禁展

解禁展2015(1)

今年は、ルミロックゆかたが生まれてから10年目の記念の年。
みなさんのご愛顧に支えられて10周年を迎えることができました。

毎年この時期に吉原では花魁道中が行われます。
街路樹の八重桜が満開になるこの時期に行われ、
すべて地元のみなさんが本格的な衣装を身にまとって華やかな花魁道中を見せてくれます。

A4oiran-omote.jpg

江戸吉原おいらん道中
http://www.edo-yoshiwara.com/2015/03/17/3026

その花魁道中が行われる日に、吉原に残る唯一の料亭「金村」にてルミロックゆかたの新作図案をお披露目します。
「金村」は、かつて吉原遊廓の茶屋として、政財界のお客さまも愛用していたという伝統ある料亭です。

花魁道中でかつての吉原の賑わいを感じ、ルミロックゆかたの新作図案で江戸から続くモノ作りの心意気を感じていただけたら幸いです。

当日はご注文もうけたまわります。

--------------------------------------------------------------

ルミロック新作図案解禁展

【日時】4月11日(土)午後1時〜8時
12日(日)午後1時〜6時

【場所】桜なべ中江別館「金村」1階 東京都台東区千束4-16-7



ルミロックストア(オンラインショップ)


キモノロック福岡、ご来場感謝です!

キモノロック初の福岡!

ご来場のみなさん、本当にありがとうございました。
今回は福岡の方だけでなく、九州の方、大阪の方、なんと東京の方もお越しくださいました。

相変わらずバタバタと慌ただしい3日間でしたが、たくさんの熱いお客様との出会いに恵まれた福岡滞在でした。
みなさん楽しんでいただけましたでしょうか?

IMG_7693.jpg
九州初上陸のiroca石川さん、熱血接客中。
irocaワールド、新作浴衣に魅せられる方多し。


IMG_7676.jpg
福岡に着物男子が誕生する瞬間を目撃しました。
長身に和次元さんの袴スタイルがよく似合います。


IMG_7625.jpg
ルミロックゆかたの新作をどこよりも早く福岡でお見せしました。
毎年どんな反応をもらえるか、ドキドキなのです。
楽しみにしてました、という声をいただけてうれしい限りです。


IMG_7679.jpg
福岡でいつも大変お世話になっている彫元さん。
ここ数年に書き溜めた刺青の下絵を展示してくださいました。
すべてCGでなく手描きなんです!


IMG_7703.jpg
こちらも福岡でいつもお世話になっているYuminiqueさん。
福岡の着物女子からの信頼の厚さはバツグンです!


IMG_7644.jpg
福岡でもチョコさんアイテムを身につけた方多し!
こちらのお客様にはリングリングの使い方を丁寧に解説してました。


IMG_7650.jpg
2日目の夕方からiroca石川さんとRumiRock芝崎の対談を行いました。
今回は石川さんが芝崎の秘密を探ろうとしましたが、さて・・・


IMG_7649.jpg
ふたりとも着物への愛が深すぎるので、ときどき噛み合わなかったり、脱線したりしていましたが(笑)、楽しんでいただけましたでしょうか?


IMG_7686.jpg
福岡のイケメン!
もうかっこよすぎです、彼こそザ・キモノロック!
どことなく乙女なチョコさんを激写しました。


IMG_7608.jpg
CHOKO×AGURI細胞キモノにルミロックの兵児帯をかっこよく合わせてくれてうれしい。
小物もモノトーン&キラキラでロックな着物スタイル!


IMG_7699.jpg
和風館×ルミックスのペガサス着物をゲットしてくれたお客様。
お洋服も小物使いも素敵すぎます。


IMG_7640.jpg
たなえりさんもお越しくださいました!
個人的に今の髪型、好みです♪


IMG_7667.jpg
モノトーンコーデにロックなハットがかっこいい!!
2日間遊びに来てくれたお客様。
半襟はルミロックのヒョウ柄半襟。


IMG_7628.jpg
ルミロック新作ゆかた「オオカミ」にパイソン柄兵児帯の赤。
ワイルドな柄ですが、着るとこんなにキュートになるんです。


IMG_7600.jpg
渋かっこいいモノトーンのコーデ、よく見るとネコのシルエットが・・。
ルミロックの半襟「群蝶」を合わせてくれました!


IMG_7614.jpg
会場からすぐ近くの梶浦さんのお店「Viva La Silva」にキモノロックメンバーで行きました。
店内にドラムセットと梶浦さんご本人がいらっしゃる!


11059358_896045823793367_3141968465781388805_n.jpg
キモノロック福岡最終日が終わったあと、彫元さんのご紹介で鬼塚勝也さんの個展へ。
なんとご本人からありがたいパンチをいただいたのですが、どう受け止めていいかわからず、怯えた感じになってしまった金子・・



キモノロック福岡にご来場のみなさんに重ねて大感謝です。
福岡のみなさん、九州のみなさんぜひまたお会いいたしましょう!
ルミロックストア(オンラインショップ)


キモノロック福岡、明日20日3時スタート!

fukuoka0320.jpg

明日は午前中に福岡入りして準備、午後3時オープン予定です。

CHOKOさん、irocaさん、和次元滴やさんは福岡で初の展示販売会です。
出店メンバーのロックな気合いをどうぞ見にきてください!

ルミロックからは、今すぐ着られる着物から、どこよりも早く染め上がったばかりのゆかたの新作まで、
ネットショップにまだ掲載していない商品を含め持っていきます。


福岡でははじめてのキモノロック!
ということで、キモノロック福岡だけの限定企画もご用意しました。



【キモノロック福岡限定】

・5万円以上の着物反物をお買い上げの方は、プレタSMLサイズの仕立て代を1万円引きにします!

・名古屋帯3点を期間限定で特別価格にて販売いたします!




IMG_7424.jpg

IMG_7425.jpg
ルミロックゆかたの旧柄配色変えを持っていきます。
ここだけの話ですが、新作も!
実物をお披露目するのは福岡が初です。


IMG_7585.jpg

IMG_7584.jpg

IMG_7582.jpg
こちらの3本はキモノロック福岡限定、思い切った価格にて販売いたします!
ぜひ会場にてお確かめください。


82429953_o4.jpg
売り切れになっていた人気のパイソン兵児帯は追加生産しますので、
ご注文をうけたまわります。

IMG_7541.jpg
兵児帯でお太鼓風にしたり、

IMG_7520.jpg
変わり結びも簡単に出来てしまいます。


IMG_7146.jpg
ルミロックJET(ジェット)シリーズ、春らしく軽やかなタイル柄。

IMG_7123.jpg
同じくルミロックJET(ジェット)シリーズ、うねるヒョウ柄で渋かっこよく。
プレタSMLサイズ、オーダーサイズのご注文をうけたまわります。


IMG_7581.jpg

1980049_345815302290985_8357733251663734605_o.jpg
カレンブロッソ別注の角草履も直前に出来上がってきました。
イカツイ系から上品系まで揃いました。
ほぼ各1足ずつなので、お早めにどうぞ。


IMG_7575.jpg
江戸小紋派手色角通し「ハデカク」のプレタMサイズ即納品あります。

IMG_7576.jpg
遠目に地味でも近目では派手に見える「ハデカク」、こちらも即納品あります。
ぜひ羽織ってみてください!


----------------------------------------------------------------------


fukuoka0320.jpg

キモノロック、九州初上陸です!

愛と挑戦のモノ作りで、新しいキモノスタイルを提案します。
MIXコーディネートで新しい自分と出会いましょう。

新作の着物にゆかた、帯、履物、小物、男物も!
出店メンバーのロックな心意気を感じてください。


【日時】
3月20日(金)午後3時〜午後7時
21日 午前11時〜午後7時
22日 午前11時〜午後5時


【場所】
福岡天神アートフレンズ
福岡県福岡市中央区天神3-3-5 3F(1F 明太子のやまや)



ルミロックストア(オンラインショップ)


「iroca」石川成俊さんに聞く

着物を作り出して15年、「iroca」代表・デザイナーの石川成俊さんに、モノ作りにかける意気込みをお聞きしました。

iroca7464.jpg

IMG_7465.jpg

IMG_7472.jpg

IMG_7458.jpg

IMG_7468.jpg

石川さんのアトリエにて


・2015年の浴衣のテーマ

「視点を変える」
ネットが普及して、テレビをみんな見なくなって、個人の発言が自由になっていろんな見方ができるかなと思ったけど、そうではなくて、大きな意見についていって、そこから外れるとたたいたりするし。
視点を変えてみることが必要なんじゃないかなと思うよ。
ものの美しさ、顕微鏡で見たらどうなるのかとか、ガラスが割れたことによって違ってくるとか。
裏のテーマは個人的なことなんだけど、言いたいことはそういうことなんだ。
(丁寧な絵作りはパソコンで行うが、その前の視点、アイデア、手書きにかけるエネルギーが大きい石川さんのものづくり)
ダウンタウン松本がニュース番組で、犯人の側でこうだったかなーって考えるコメントがあって、そういうことがああ優しいんだなとか思うんだよ。


・伝統、着物

着物について、あの形を崩そうと思ったことはいっぺんもない。
昔の着物が好きで、作り手としては新しい、ある意味ルネッサンスで破壊してるんだね。
昔も創造だったんだよね。進化してたんだよ。
それを商売ベースに乗せるとつまらなくなっていくんだよ。

デザインって、リスクだらけじゃないですか。
そこに、1柄作るのに、1ヶ月とか掛かっちゃうわけじゃない。
そういうことを続けていくんだよ俺は。

・キモノロック福岡

福岡は青春の場所だからさ。
高校生のとき、大雨のモッズのライブ、森やんのギターを止めたやつが友達だったりするしね。
ルースターズ、モッズ、ロッカーズ。高校生だった自分に言ってやりたいよ、そのあと会えるんだよって。
カッコいいロックバンド全部福岡だったんだよ。
一枚のレコードを買うために、ショップに並ぶっていう時代があったんだよ。
着物も、生で見てほしいな。



irocaHPより
http://www.iroca.jp/

-----------------

石川成俊

「iroca」ブランド代表
着物デザイン 及び 帯留めなどのアクセサリーデザイン、製作
その他、イベント・ショーの演出、店舗やイベントにおけるオブジェのデザイン施工なども手掛けています
1965年生まれ 千葉県出身

-----------------

トークイベント「身体と文様、エロスとタナトスについて」

iroca石川成俊×RumiRock芝崎るみ

・3月21日(土)午後5時〜
・入場無料・予約不要
・キモノロック福岡 ギャラリー天神アートフレンズにて

ルミロックストア(オンラインショップ)


ルミロックゆかたの販売予定

ルミロックゆかたの販売予定をお知らせいたします。

現在染工場にて、今までの柄の配色変えと、新作を染めてもらっているところで、一部は染め上がってきています。

ルミロックゆかたは染め方が難しいものが多いので、職人さんにはかなり無理を言って染めてもらっていますが、
今のところ染め色やぼかし具合など、すごくいい仕上がりです!

お披露目まで、もうしばらくお待ちくださいませ。

IMG_7424.jpg

IMG_7425.jpg

新作は4月の図案解禁展までに染め上がる予定です。
ご存知の通り、注染(ちゅうせん)はほぼ手仕事での染色のため、正確な納期が決められないというのが正直なところです。



・4月11日(土)・12日(日)
ルミロックゆかた新作図案解禁展
桜なべ中江別館 金村

・4月17日(金)
ルミロックゆかた ネット販売開始
ルミロックストア(オンラインショップ)

・4月24日(金)〜26日(日)
ルミロックゆかた受注会 
中目黒ギャラリー



今後のイベント予定です

・3月20日(金)〜22日(日)
キモノロック福岡

・5月11日(月)〜19日(火)
伊勢丹新宿

・6月6日(土)・7日(日)
仙台 スタジオルーモ

・6月17日(水)〜23日(火)
伊勢丹新宿

・5月22日(金)〜24日(日)
キモノロック大阪

・6月12日(金)〜14日(日)
キモノロック東京


詳細はこちらのブログやFBでお知らせしていきますので、引き続きチェックをよろしくお願いします。
ルミロックストア(オンラインショップ)


ルミロックJET、オンリーエムアイキャンペーン

slideshow_img1.jpg

ルミロックJET(ジェット)シリーズ(ポリエステルと絹の混織生地で作った着物)が以下の百貨店にて販売中です。

直接ご覧になりたい方は以下の売り場にお越し下さい。
3月4日(水)から17日(火)まで



スクリーンショット2015030403

・伊勢丹新宿店7階=呉服 着物語
オンリーMI(エムアイ)に選定されました。

http://isetan.mistore.jp/store/shinjuku/floor/main_7f/kimono/index.html;jsessionid=tGSCJ2ZZVtQTnHRnfXr8kZv5CT7hW4VTDyFpTNDPCxvv0zQ4RqQL!-940854431



スクリーンショット2015030402

・日本橋三越 4階呉服売場 華むすび
三越きものフェスタ

http://mitsukoshi.mistore.jp/store/nihombashi/floor/main_4f/kimono/index.html;jsessionid=7N5lJ2ZZtP6qnhl8yHv8Bc0v59dGn9XkD8vFzyxV0p2QcT2nbyTh!-940854431



スクリーンショット20150304

・三越オンラインショップでも受注販売しております!
http://mitsukoshi.mistore.jp/onlinestore/women/list?categoryId=01_011300&rid=ad406673dadd4f5e861befdab56d0115
ルミロックストア(オンラインショップ)


「東京吉原呉服店」着付け教室

「3月は、帯結びで遊びましょう」

だんだん日差しもあたたかくなってきました!そろそろ春ですね!

ちょっとしたお出かけで、着やすく着崩れしづらい着付けのテクニックを教える教室を開くことになりました。
半幅帯・兵児帯結びも、今風でオシャレな「ルミ結び」を公開いたします。

丁寧に教えてくださるのは、モデルでもお願いしております、着付け教室「虹や」の徳永寛子先生です。
2時間で1回完結、コンパクトに凝縮した授業になります。

会場はアトリエから約100メートルの場所です。
それぞれ4人づつのお教室で、和室でゆったり勉強できます。

またアトリエでは人気の兵児帯、半幅帯などご覧になれます。
各種ご相談も金子、芝崎がお待ちしておりますのでどうぞお申し付けください。
アトリエは午後1時から6時までオープンしております。 

IMG_7388.jpg

IMG_7390.jpg

「東京吉原呉服店」着付け教室

【日時】3月15日(日)・1回目 午後1時〜3時 ・2回目 午後3時〜5時
【料金】お一人様 3,000円(各回4名様まで、要予約)
【講師】徳永寛子先生、芝崎るみ
【場所】台東区千束健康増進センター1階 集会室(集合はアトリエ)


※ご予約はメールか、お電話でお申込みください。
メールinfo@rumirock.com
お電話03-5603-1316

※着物と帯の貸し出しも行っておりますので、ご予約の際にお申し付けください。
(レンタル料一式2,000円)

※集合場所は吉原アトリエです。(会場までご案内いたします)



11025171_10205150860482458_5677624756982228481_n.jpg
ルミロックストア(オンラインショップ)