fc2ブログ
ルミロックストアblog キモノは友達 東京吉原にあるルミロックのアトリエから発信します スタッフの右往左往

2015年04月の記事

ほぼ行った気になる!?Rumi Rock新作ゆかた受注会への行き方です

4月24日(金)〜Rumi Rock新作ゆかた受注会の会場、「中目黒NODESIGNギャラリー」への行き方です。

IMG_7838.jpg
中目黒駅で降りたら「正面改札」から出てください。


IMG_7888.jpg
改札を出るとすぐ横断歩道が見えますのでまっすぐ渡ってください。
上は線路です。


IMG_7885 2
横断歩道を渡って線路の右脇の道をまっすぐ進んでください。


IMG_7882.jpg
橋が出てくるので、渡ってまっすぐ進んでください。
下に目黒川が流れています。
(ちょうど桜が満開のときの画像です)


IMG_7881.jpg
橋を渡ってさらにまっすぐ進んでください。


IMG_7880.jpg
ゆるやかな坂をさらにまっすぐ進んでください。


IMG_7879.jpg
右側にセブン-イレブンのある交差点が出てくるので、左に曲がって線路をくぐってください。
つまり正面改札を出てから、この交差点までひたすらまっすぐです。


IMG_7843.jpg
まもなく「光明泉」というサウナのオレンジの看板が見えますので、その隣が会場です。


IMG_7848.jpg
ここまで駅から徒歩で3分くらいだと思います。
どうぞ気をつけてお越しください。






Rumi Rock新作ゆかた受注会


20150424_DM_H1_comp.jpg

【日時】 4月24日(12時~20時)、25日(12時~20時)、26日(12時~18時閉場)
【場所】 NO DESIGN中目黒ギャラリー(東京都目黒区上目黒1-7-2)


フェイスブックイベントページはこちら
https://www.facebook.com/events/648171625315328/

ルミロックストア(オンラインショップ)


2015Rumi Rockゆかた、まもなく販売スタート

4番画像 のコピー

2015Rumi Rockゆかた、4月17日(金)午後6時よりネットショップにて販売スタートします!



「『Rumi Rock(ルミロック)』という名前がついて、10年が経ちました。
図案の仕事をしてからは24年なので、半分くらいしかルミロックに携わってないなあと。
その前と後では時間の流れが違っています。
最初から変わらないのは、個の力。信頼してるんです、色の、ドローイングの力。装う力。
皆が持っている野生の力、統御し、考える力を。」


_DSC3267.jpg
Rumi Rockデザイナー芝崎るみ



Rumi Rockゆかた「長谷川平蔵」 

88644964.jpg

時代劇では有名ですが、歴史上の人物であり、本当はどういう人なのか考えました。
その略歴だけでもすごい人だなと思います。
機動隊的な強さを前面に出して、柄を配置しました。
強気で着こなしてください。





Rumi Rockゆかた「アルカロイド」

88845742.jpg

有機化合物のアルカロイド含有植物は、医療や呪術、娯楽目的で古代から使用されてきました。
私が高校生のときは科学オタクで、化学式ノートを作っていました。
去年お客さまのご要望もありまして「人間の脳内麻薬と生成したドラッグとどうして近いのだろう」という疑問がよみがえります。
「人間のすべてのことは快感物質によって制御されている。そこはパソコンとは違う」と思うのです。
この自然の仕組みは私たちが自然界から切り離されたものではないという証明ではないでしょうか。




Rumi Rockゆかた「オオカミ」

88845871.jpg

1番人物 のコピー07


大変印象に残った童話で、「銀のほのおの国」という作品があります。
その中でも、オオカミ側に立った視点に惹かれ、その強さに憧れました。
ここでは雪山を表現し、暑い夏に冷たい感覚を纏ってほしいということで描いています。




Rumi Rockゆかた「スーパーカー」

88861503.jpg

1番人物 のコピー08


70年代、なぜあのようなスーパーカーブームが起こったのでしょう。
力の象徴ながら、ラグジュアリーなところもあり、美しい女性がその傍らに立ちプロモーションをしていました。
私の部屋にも、黄色いランボルギーニーのポスターが張ってありました。
背景は鈴鹿やモナコのサーキットのラインです。
モータリゼーションの夢がそこにあります。





Rumi Rockゆかた「フクロウの夜」

88861345.jpg

88860999.jpg



ルミロックのモデルもお願いしている、劇作家で劇団再生主宰の高木尋士さんの家には、小さいフクロウが住んでいます。
フクロウには、フクロウの時間がある。
一点を見つめていたり 身構えたり、野生動物としての魅力とかわいらしさ。
各国でも多くの神話になっています。
躍動感があるように描いてみました。


------------------------------------

【Rumi Rockデザイナー芝崎るみの、ゆかたのある生活】


「どういう風にではなく、何を描くかなのです。また現在であるということが一番大切です。
それを小さな個人的な体験、感情から組み立てていくのです。そして大きな課題、ニュースとして共有できる場合図案になります。
形出しはそのあとです。
構図やモチーフの形、バランスやリズムを多量の情報から選び出し、できると思ったら実寸大で書き出します。
テーマは皆さんの中に。
記憶の中にある未分類の物をどこまでシンプルに組み立てられるか腐心します。」



デジタル化による新たな勝ち負け、効率化の問題。

避けられない災害や変化していく天候。
変化に対応しながら、良き物を受け継いでいくことはできるのでしょうか。

「自分を、違う側面からいたわり、育てる。そんなときにゆかたの時間があるといいなと思ってデザインしています。」


繰り返されるコンテンツと、伝統と現在性について

「現在、着物文化として思い浮かべる情景は、明治も後半から昭和初期のイメージだと思います。
私はもうすこし、昔にさかのぼって楽しんでも良いかなと思っています。
安土桃山を含めるとワールドワイドな感じになりますし、江戸時代の庶民を含めるとまた有機的な、スポーツウェア的な部分もあるし魅力的です。
それぞれの立場でやりようがあった、そこが着物の面白さだと思います」



「フォルムとしては1000年くらいほぼ変わらない、反物をうまくカットして仕立てて、着ながら形を決めるという着物スタイル。
着る人は現在のことなのに、色々な物を含んでいるものはとても面白い、体験をしてほしいのです。
いわば力を照射する、元気になると良いなと思って作っているのです。」


Rumi Rockデザイナー芝崎るみ





2015Y2

2015Y3.jpg
ルミロックストア(オンラインショップ)


ルミロックゆかた、4月の販売会について

東京でのルミロックゆかたのお披露目が近づいてきました!

まずは4月11日(土)・12日(日)に新作図案解禁展です。
https://www.facebook.com/events/882542871811311/

解禁展2015(1)

【日時】4月11日(土)午後1時〜8時、12日(日)午後1時〜6時
【場所】桜なべ中江別館「金村」1階(東京都台東区千束4-16-7)


吉原の料亭で新作ゆかたと染色用の型紙を展示いたします。
新作ゆかたと今まで柄の配色変えがメインですが、夏まで着られる着物や帯も展示しようと思います。
ネットショップに掲載のアレが見たい!というようなリクエストもお待ちしています。
今年の新作をいち早く見たい方、まずは下見してからという方はどうぞ。



次は4月24日(金)〜26日(日)に新作ゆかた受注会です。

https://www.facebook.com/events/648171625315328/

20150424_DM_H1_comp.jpg

【日時】 4月24日(12時~20時)、25日(12時~20時)、26日(12時~18時閉場)
【場所】 NO DESIGN中目黒ギャラリー(東京都目黒区上目黒1-7-2)


中目黒のギャラリーにて受注会です。
図案解禁展と同じものもありますが、この時期が一番種類が揃ってます。
ロットが少ないため、6月7月になると在庫切れがどうしても出てきてしまいます。
狙っているものがある方はぜひこの機会にお求めいただけたらと思います。

ルミロックゆかたはロットが少ないわりに、染めるのが難しかったり、手間がかかったりするものが多く、職人さんにはかなり負担をかけているのですが、今年は染め色もぼかし具合も感動的にすごく染まり具合がいいんです。
そんな職人さんの技と気合いも見て欲しいところです。

ルミロックゆかたを着れば、きっと今年の夏も楽しくなるはずです。

ルミロックストア(オンラインショップ)