fc2ブログ
ルミロックストアblog キモノは友達 東京吉原にあるルミロックのアトリエから発信します スタッフの右往左往

2016年03月の記事

「キモノ凛々」ご来場感謝です

ルミロックストア店長の金子です。
先週末行いました「キモノ凛々」の様子を紹介します。


IMG_3001.jpg
会場は「松楠居」という昭和11年に建てられたという大変風情のある建物でした。
こんなクラシックな外観ですが、福岡の中心地天神からも近く、ブランドショップやカフェが並んでいる賑やかなエリアの中にあるんです。


IMG_3013.jpg
会場の入り口です。


IMG_3016.jpg
会場のお隣に「やぶ金」という有名なお蕎麦屋さんがあって、こちらのお蕎麦が絶品でした!


IMG_3032.jpg
2日目のトークショーの様子です。
帯結び実演をしたり、お客様から自慢の帯を紹介してもらったりと楽しい会になりました。


IMG_3038.jpg
向かって左から「楚々色香」着付け講師の織田さん、ユミニクのゆみさん、ルミックス芝崎でのトークでした。
ユミニクさんのモノ作りの話は特に盛り上がりました。
地元の方も知らなかった話が飛び出して興味深かったですね!


IMG_3048.jpg
バタバタしていてあまり写真が撮れなかったのがすこし残念&反省なのですが、
はじめましての方や、うれしいことに着物男子も数名いらっしゃいました!(もっと増えるとうれしいです!)


IMG_3050.jpg
建物の中庭に向かって履物を飾ってみました。
春の日差しが心地いいんです。


IMG_3119.jpg
ユミニクさんときもの番長のコーナー。
ユミニクのゆみさんが作品を作るときはガンガンにロックを聞いているそうです。
ちょっと意外!?


IMG_3126.jpg
会場の入り口入ってすぐのところに、染色で使った型紙を展示しました。
数年使って壊れてしまった型紙です。(彫り直しています)


福岡の皆さん本当にありがとうございました。
いろんな面でサポートしてくださり、またいつも暖かく迎えてくださって本当に感謝しております。

福岡へはまた必ず参りますので、次回お会いいたしましょう!


その他の画像はこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.466972196841961.1073741837.239366576269192&type=1&l=769e1a8e92
ルミロックストア(オンラインショップ)


2016ルミロック新作ゆかたの販売について

ルミロックストア店長の金子です。

新作ゆかたと新生地・新配色の旧柄が続々と染め上がってきています。
毎年染め上がりを見るまですごくドキドキするのですが、今年も職人さんが見事に染めてくれています。
撮影をして現在HPへアップする準備を進めているところです。

そのあと4月15日午後6時より新作ゆかたの販売をスタートします。
4月26日〜5月1日までは浅草アミューズミュージアムにてイベントがありますので、実物を見たいという方はぜひお越しください。

・4月15日午後6時より販売スタート

http://shop.rumirock.com/

・4月26日〜5月1日は浅草アミューズミュージアムにて展示販売会
https://www.facebook.com/events/1724104974477174/
ルミロックストア(オンラインショップ)


ゆかたプレタサイズ仕立て代の変更について

ルミロックストア店長の金子です。
ゆかたプレタSMLサイズの仕立て代変更のお知らせをいたします。

プレタサイズについてはなるべくお求めやすい値段でと思っているですが、加工代値上がりのため5月9日からやむなく値上げさせていただきます。

・ゆかたプレタSMLサイズ仕立て代(5月10日18:00〜)

現行価格 (反物価格)+7,000円+消費税
  ↓
改定後価格 (反物価格)+9,000円+消費税


それに伴い、5月10日(10:00〜18:00)はHPメンテナンスのため一旦休業いたします。
ご理解のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

詳しくはこちらをご覧ください。
http://shop.rumirock.com/?tid=9&mode=f15

5月9日まではネットショップでもイベントなど販売会でも現行の値段にてプレタサイズのご注文を受けたまわります。
ルミロックストア(オンラインショップ)


「キモノ凛々」 in 福岡松楠居3/25〜27

 fukuoka2016

ルミロックの春の販売会in福岡は、昭和初期に建てられた趣のある建物「松楠居(しょうなんきょ)」にて行います。

単衣としておすすめの型染め木綿着物。
ポリエステル絹の新素材着物「JETシリーズ」。
クロコダイル柄の小紋「クロコモン」。
派手色角通し「ハデカク」。
新作の黒牡丹着物。

新作の兵児帯、帯揚、半襟。
間に合いました!全国でどこよりも早くルミロックの新作ゆかたをお披露目します。

サンプル品やネットショップ未掲載品など30%〜60%以上オフにて販売します。

Yuminique(ユミニク)のヘッドドレス、帯留め、アクセサリー。
ゆみさんが3日間会場におります。

「きもの番長」松田恵美さんの半襟。
(※ご本人はいらっしゃいませんが、商品は3日間ご覧いただけます。)

そのほか春気分を盛り上げるアイテムをご用意してお待ちしております!

【日時】
3月25日(金)15時〜19時
26日(土)12時〜19時
27日(日)12時〜17時

【イベント】
3月26日(土)14時〜
「帯結びで楽しもう!帯結び自慢の会」
入場無料・予約不要
http://rumirock55.blog.fc2.com/blog-entry-166.html

【場所】
松楠居(しょうなんきょ)
福岡県福岡市中央区大名2-1


グーグルマップ
https://goo.gl/maps/pFBqaypR3M12

FBイベントページ
https://www.facebook.com/events/181281625573830/

QRコードを読み取るとFBイベントページに飛びます
12765838_182746108760715_1375676136_n(1).png

※会場では、クレジットカードも使えます。
(Visa、Master、JCB、American Express、Diners Club、Discover)
お支払いは一回払いのみ、審査によっては使えない場合もございます。
リボ払い、分割払い、ボーナス払いはご利用いただけません。
ルミロックストア(オンラインショップ)


3/26トークイベント  「帯結びで楽しもう!帯結び自慢の会」

ルミロックストア店長の金子です。

福岡松楠居で行う「キモノ凛々」、3/26(土)のトークイベントのお知らせです。
トークだけでなく、帯についてみんなで語り合う機会になればと思いますので、ぜひ自慢の帯でお越しください。


---------------------------------

トークイベント 
「帯結びで楽しもう!帯結び自慢の会」


3月26日(土)14時〜
入場無料・予約不要


福岡と言えば博多織!
都会的でシャープに、またはトラッドな着こなしにもぴったりですね。
それに対して、やわらかい半幅帯でフリンジをつけたり、盛っていく着こなしも浸透してきました。
福岡の皆様の好みはいかがですか?

お好きな博多帯や、その他の帯でも、ぜひ自慢の帯でお越しください。
お客様にもどんな帯が好きか、結び方が好きか、やってみたい結び方など、お聞きしようと思います。

ルミックス芝崎とYuminique(ユミニク)のゆみさんがお話しします。
かわいい帯から粋な帯、かっこいい帯とは!?

12516402_608821739271270_1924887735_n.jpg
「楚々色香」織田さん

東京から「楚々色香」着付け講師の織田さんからもアドバイス。
素敵な着姿応援します!
楽ちんだけどかっこいい!ギラ兵児結び実演あり

お時間の10分くらい前になりましたら会場へお越しください。


IMG_7145.jpg

10277156_547416588709941_1873944665999534678_n.jpg

10274288_547415288710071_1052349122232219079_n.jpg

ルミロックストア(オンラインショップ)


明日から3日間、福岡で「キモノ凛々」

ルミロックストア店長の金子です。
明日から一年ぶりに福岡にまいります!

今回は「松楠居(しょうなんきょ)」というすごく素敵な会場です。
数年前に福岡に行った際に、ここでルミロックの商品を展示してみたい、と思っていたのですが、オーナーさんのご協力もあって今回やらせていただくことになりました。
ちなみにこちらの建物は、醤油メーカー3代目社長さんの住居として昭和11年に建てられたそうです。

「キモノ凛々」というタイトルは、冬から春へ季節が変わり、気持ちも生活も新しいことがはじまるタイミング。
着物で元気になってほしい、勇気を持って活動的に着物生活を過ごして欲しい、そんな気持ちを込めました。

ルミロックを見るのがはじめての方もいらっしゃるかと思いますが、ロックな方もロックでない方も、ロックって何だ?の方も、ウェルカムですのでぜひお越しください。

いつ行こうかな、と思ってらっしゃる方は26日(土)14時からトーク&帯結び実演がありますので、ぜひご自慢の帯でお出かけください。
http://rumirock55.blog.fc2.com/blog-entry-166.html
3日間行く、という方ももちろん大歓迎です(笑)。

かわいいという感じより、渋くて派手な感じの商品が多いと思いますが、いろんなテイストの方がいろんな着方、使い方をしてくれたらうれしいです。
「Rumi Rock(ルミロック)」というブランド名でイメージする部分もあるかもしれませんが、まずは洋服などを見る感覚で気軽に見に来ていただけたらと思います。

金子とルミックス芝崎も3日間会場におります。
決して怖くありませんので(笑)、話しかけてみてください。


直前にルミロックゆかたの新作が出来上がってきましたので、全国でどこよりも(ネットよりも)早く福岡の会場でお披露目いたします。
1階の入り口付近には染色で実際に使用した手彫りの型紙を展示する予定ですので、ご覧になってください。

IMG_2819.jpg
こちらは新作の型紙です。
さてどのように染まりましたでしょうか。


IMG_2922.jpg
生地と配色を変えて今年新しく染めたクロコダイルとコウモリ。


---------------------------------------

キモノ凛々
http://rumirock55.blog.fc2.com/blog-entry-165.html

【日時】
3月25日〜27日の3日間
・25日(金)15時〜19時
・26日(土)12時〜19時
・27日(日)12時〜17時

【イベント】
3月26日(土)14時〜
「帯結びで楽しもう!帯結び自慢の会」
楽ちんだけどかっこいい!ギラ兵児結び実演あり(講師「楚々色香」織田さん)

入場無料・予約不要
時間になりましたら会場へお集まりください。

【場所】
松楠居(しょうなんきょ)
福岡県 福岡市中央区大名2-1
グーグルマップ
https://goo.gl/maps/pFBqaypR3M12

※会場では、クレジットカードも使えます。
(Visa、Master、JCB、American Express、Diners Club、Discover)
お支払いは一回払いのみ、審査によっては使えない場合もございます。
リボ払い、分割払い、ボーナス払いはご利用いただけません。


ルミロックストア(オンラインショップ)


新作の名古屋帯黒牡丹と帯揚

ルミロックストア店長の金子です。

日差しも気温もだいぶ春めいてきました。
花粉がたぶん今ピークで外に出るのが辛いのですが、
朝の通勤途中に咲きはじめている花をチェックするのが楽しくなってきました。

さて、今週末はアトリエを開けています。
ちょうど新作が出来上がってきました。
ネットショップでも販売しますが、実物をご覧いただけますのでぜひお越しくださいませ。
(ルミロックゆかたの販売は4月以降です)

まずは名古屋帯黒牡丹。
先に着物として販売した黒牡丹柄の帯バージョンです。
キリッとした雰囲気ながらも艶っぽさも感じさせる柄です。
ハデカクの白地にピンクと合わせてみました。

MAO_0030 のコピー

MAO_0007 のコピー

MAO_0004 のコピー


帯揚2柄も上がってきました。

MAO_0013 のコピー

IMG_2930.jpg

MAO_0023 のコピー


帯揚黒牡丹。
浄瑠璃台本の帯と合わせました。
キリッとかっこよく決まります。

MAO_0006 のコピー

IMG_2936.jpg

MAO_0030 のコピー02

帯揚斜め更紗。
パイソン柄と合わせてみました。
よく見ると更紗の中に鳥が隠れています。

-------------------------------

アトリエ販売会

【日時】
3月19日(土)午後1時〜5時
予約不要

【場所】
〒111-0031
東京都台東区千束3-23-11
ルミックスデザインスタジオ アトリエにて
TEL:03-5603-1316

「台東病院」近くの 「吉原神社」斜向いにございます


大きな地図で見る

アトリエへの行き方はこちらのページもご覧ください。
http://shop.rumirock.com/?tid=7&mode=f10

場所がわからなくなった場合はご連絡ください。03-5603-1316

ルミロックストア(オンラインショップ)


RumiRock着物 ドラコニアサロンを使ったコーデ

小説家でフランス文学者、評論家の顔をもつ、澁澤龍彦氏。
彼の書斎をモチーフに、ぎゅぎゅっと濃縮しデザインした「ドラコニアサロン」
こちらのオペラピンクを主役にしたコーディネートをいくつかご紹介いたします。


20160314-A.jpg
↑全体のトーンをピンク×黒でかっこよくまとめてみました。
ハットやブーツと合わせても◎。
ポリなので、今日のような雨の日も気にせず着物を楽しめます!
軽やかに骨董市なぞに出掛けましょう!!

帯:のの半幅帯


20160314-B.jpg
↑一風変わって白衿に白いふかふかした素材の兵児帯で明るめのコーデ。
帯留めはウサギさん、帯揚げ2本をそれぞれリボンにしてちょっぴりラブリーに。
着物の柄のドクロや球体間接人形、標本がなんだか可愛く見えませんか??

帯:コットンキャンディ


20160314-C.jpg
↑ルミロック定番パイソン兵児帯と合わせてみました。
小物もおとなしめな色で渋く、舞台を観に行くのににいかがでしょうか?
(おっとここで、「私ならこれに黒羽織だな」とルミボス。うん、それもいいっ!!)
まだ肌寒い季節、ふわふわのストールなどもいいですね!

帯:パイソン ホワイト

色々とコーデを妄想想像するのは楽しいですね!!


ピロ子。


ルミロックストア(オンラインショップ)


今週末3月19日(土)はアトリエ販売会

今週末3月19日(土)にアトリエ販売会を行います!

アトリエへのご来店は通常は予約制にさせていただいていますが、この日は予約は必要ありません。
スペースの都合ですべての商品を並べることができないので、あれが見たい、これはないの?と気軽に尋ねてみてください。
実物をご覧いただいて、色柄や風合いなどじっくり確かめていただけたらと思います。

先週からネットショップでも販売を開始しましたルミロック黒牡丹。
http://shop.rumirock.com/?pid=99437914

アトリエではプレタMサイズを試着できますので、ぜひ羽織ってみてください。
プレタSMLの3サイズ、オーダーサイズも受けたまわります。

IMG_2556.jpg

IMG_2555.jpg

99437914.jpg

12742257_897416780376585_6316751792209956644_n.jpg


【日時】
3月19日(土)午後1時〜5時

【場所】
〒111-0031
東京都台東区千束3-23-11
ルミックスデザインスタジオ アトリエにて
TEL:03-5603-1316

「台東病院」近くの 「吉原神社」斜向いにございます


大きな地図で見る

アトリエへの行き方はこちらのページもご覧ください。
http://shop.rumirock.com/?tid=7&mode=f10

場所がわからなくなった場合はご連絡ください。03-5603-1316
ルミロックストア(オンラインショップ)


新しいスタッフが入りました

ルミロックストア店長カネコです。

突然ですが、ニュースです!!
ルミックスデザインスタジオに、新人が入りました!!


新人と云っても、キモノ好きにはおなじみの方も多いかもしれません。
着付教室「虹屋」、着付講師として活動のピロ子さんです。
ルミロックの販売会では、何度かお手伝いをお願いしていましたが、このほどルミックスデザインスタジオのスタッフとして参加してもらうことになりました。

prop.jpg


きれい系からロック系まで着こなすピロ子さんですが、かなりのロック好き!?
初心者向けの着付け教室や、着物でお出かけをする楽しいイベントは、ピロ子さんの活動として行なっていきます。
今まで通り、ピロ子さんのサイト「虹屋」からご相談ください。

着付け教室虹屋HP
http://ameblo.jp/gin-hug/

そして、ルミロックストアもコーディネートや着付けのご提案はパワーアップ、よりアクティブに!
皆様のキモノ活動に役立てるようがんばります!
ルミロックストア(オンラインショップ)