「キモノ凛々」ご来場感謝です
ルミロックストア店長の金子です。
先週末行いました「キモノ凛々」の様子を紹介します。

会場は「松楠居」という昭和11年に建てられたという大変風情のある建物でした。
こんなクラシックな外観ですが、福岡の中心地天神からも近く、ブランドショップやカフェが並んでいる賑やかなエリアの中にあるんです。

会場の入り口です。

会場のお隣に「やぶ金」という有名なお蕎麦屋さんがあって、こちらのお蕎麦が絶品でした!

2日目のトークショーの様子です。
帯結び実演をしたり、お客様から自慢の帯を紹介してもらったりと楽しい会になりました。

向かって左から「楚々色香」着付け講師の織田さん、ユミニクのゆみさん、ルミックス芝崎でのトークでした。
ユミニクさんのモノ作りの話は特に盛り上がりました。
地元の方も知らなかった話が飛び出して興味深かったですね!

バタバタしていてあまり写真が撮れなかったのがすこし残念&反省なのですが、
はじめましての方や、うれしいことに着物男子も数名いらっしゃいました!(もっと増えるとうれしいです!)

建物の中庭に向かって履物を飾ってみました。
春の日差しが心地いいんです。

ユミニクさんときもの番長のコーナー。
ユミニクのゆみさんが作品を作るときはガンガンにロックを聞いているそうです。
ちょっと意外!?

会場の入り口入ってすぐのところに、染色で使った型紙を展示しました。
数年使って壊れてしまった型紙です。(彫り直しています)
福岡の皆さん本当にありがとうございました。
いろんな面でサポートしてくださり、またいつも暖かく迎えてくださって本当に感謝しております。
福岡へはまた必ず参りますので、次回お会いいたしましょう!
その他の画像はこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.466972196841961.1073741837.239366576269192&type=1&l=769e1a8e92
ルミロックストア(オンラインショップ)
先週末行いました「キモノ凛々」の様子を紹介します。

会場は「松楠居」という昭和11年に建てられたという大変風情のある建物でした。
こんなクラシックな外観ですが、福岡の中心地天神からも近く、ブランドショップやカフェが並んでいる賑やかなエリアの中にあるんです。

会場の入り口です。

会場のお隣に「やぶ金」という有名なお蕎麦屋さんがあって、こちらのお蕎麦が絶品でした!

2日目のトークショーの様子です。
帯結び実演をしたり、お客様から自慢の帯を紹介してもらったりと楽しい会になりました。

向かって左から「楚々色香」着付け講師の織田さん、ユミニクのゆみさん、ルミックス芝崎でのトークでした。
ユミニクさんのモノ作りの話は特に盛り上がりました。
地元の方も知らなかった話が飛び出して興味深かったですね!

バタバタしていてあまり写真が撮れなかったのがすこし残念&反省なのですが、
はじめましての方や、うれしいことに着物男子も数名いらっしゃいました!(もっと増えるとうれしいです!)

建物の中庭に向かって履物を飾ってみました。
春の日差しが心地いいんです。

ユミニクさんときもの番長のコーナー。
ユミニクのゆみさんが作品を作るときはガンガンにロックを聞いているそうです。
ちょっと意外!?

会場の入り口入ってすぐのところに、染色で使った型紙を展示しました。
数年使って壊れてしまった型紙です。(彫り直しています)
福岡の皆さん本当にありがとうございました。
いろんな面でサポートしてくださり、またいつも暖かく迎えてくださって本当に感謝しております。
福岡へはまた必ず参りますので、次回お会いいたしましょう!
その他の画像はこちらをご覧ください。
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.466972196841961.1073741837.239366576269192&type=1&l=769e1a8e92

最新コメント